障害者支援センター松が丘園
多機能型事業所
基幹相談支援センター等事業
障害者就労援助事業
障害者一時ケア事業
障害者施設支援事業
いま開いているページです
店舗・製品紹介
手話通訳者・要約筆記者養成講座

手話通訳者・要約筆記者養成講座

 聴覚障害のある方のコミュニケーションを円滑化し、社会参加を促進するため、手話通訳者及び要約筆記者の養成を行います。。
受講生募集の詳細は、このホームページ及び「広報さがみはら」に掲載いたします。
対象は相模原市在住者です。

手話通訳者等養成講座

 各講座により募集期間が異なります。

コース 内   容 募集期間
手話講座・初級
(入門編)
手話の学習経験のない方

令和5年度講座募集終了

手話講座・中級
(基礎編)
手話経験1年以上の方
(初級課程修了程度)

令和5年度講座募集終了

手話講座・中級
(応用編)
市内在住・在学・在勤で
中級講座終了程度の手話経験がある18歳以上の方

令和5年度講座募集終了

手話講座
フォローアップ
手話経験2年以上で、将来手話通訳を目指す方

令和5年度講座募集終了

手話講座・上級
(通訳者養成課程)
養成コース
相模原市が神奈川県聴覚障害者福祉センターへ委託して実施します。
相模原市在住の方の受講受付は当事業団で行います。開催場所は神奈川県聴覚障害者福祉センターとなります。

* * *



要約筆記者養成講座

 厚生労働省からの新カリキュラムの通知を受け、平成24年度から「要約筆記者養成講座」を開催することになりました。  (平成23年度までは「要約筆記奉仕員養成講座」として実施)
手書きコースとパソコンコースがあります。これまで隔年で実施してきましたが、平成26年度より2コースともに実施します。毎年2月頃に受講者の募集を行います。

コース 内   容 募集期間
手書きコース 要約筆記の学習経験がない方

令和5年度講座募集終了

パソコンコース 要約筆記の学習経験がなく、基本的なパソコン操作ができ、タッチタイピングで1分間に70文字程度の入力ができる方。ノートパソコンの持参が必要。

令和5年度講座募集終了


自立支援協議会
アクセスこもれび
リンク松が丘園通信
松が丘園祭